Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

お知らせ

login

News & Columns お知らせ

当社では少量から、フェアトレード及び無農薬栽培された
コーヒー豆を卸売り価格にて販売させていただいております。

ペルー アルトマヨの森でつくるコーヒーとの「出合い」

2025/01/31

ペルー アルトマヨの森でつくるコーヒーとの「出合い」 [セイコ社長の【ガチ日記】]

私たち、そしてみなさんとアルトマヨの森のはじまりの「物語」

青年海外協力隊としてペルー・サンマルティン州で活動している毛笠さんから連絡をいただいたのは、2023年5月のこと。それは一本のメールでした。アルトマヨの森保護区に配属されているという彼からのメー...

オリジナルドリップパック導入事例【ボートレース浜名湖様】

2025/01/30

オリジナルドリップパック導入事例【ボートレース浜名湖様】 [サービス・商品のご紹介]

ボートレース浜名湖様オリジナルドリップバッグコーヒーのご紹介

ボートレース浜名湖様の「PG1スピードクイーンメモリアル」のノベルティとしてご依頼いただきました。クラフトパッケージに黒印字をお選びいただきました。 お客さまのご要望 イベントのノベルティとし...

オリジナルドリップパック導入事例【ライクサタデー様】

2025/01/30

オリジナルドリップパック導入事例【ライクサタデー様】 [サービス・商品のご紹介]

ライクサタデー様オリジナルドリップバッグコーヒーのご紹介

今回ご紹介するのはYouTuberでもある「ライクサタデー(Like Saturday)」さんのLike Saturday's Camp 2024にあわせて協賛させていただいたドリップバッグコ...

消費者として知っておきたい!価格高騰とフェアトレードの関係

2025/01/23

消費者として知っておきたい!価格高騰とフェアトレードの関係 [セイコ社長の【ガチ日記】]

高騰する価格、その裏にあるフェアな選択を!

本日のメルマガでも言及しましたが、新豆が続々と届く一方で、コーヒーの価格が引き続き高騰しており、今後もその傾向は続くと予想されています。輸入にかかるコストの上昇や、世界的な需給バランスの影響を受...

アルトマヨの森で「フェアトレードコーヒー」の意義を考察する旅

2025/01/20

アルトマヨの森で「フェアトレードコーヒー」の意義を考察する旅 [セイコ社長の【ガチ日記】]

環境問題との新たな向き合い方

ペルー北部、アンデス山脈の中腹に広がるアルトマヨの森。そこには、文字通りの「自然の豊かさ」と小規模農家の努力が調和したコーヒー生産地があります。この地域で育まれるコーヒーを訪ねる旅は、単なる買付...

2025年2月分 定期便の生豆3種を解説します

2025/01/20

2025年2月分 定期便の生豆3種を解説します [お知らせ]

生豆定期便をご利用のお客様に向けてお届けします

まだゆめのつづきのコーヒー生豆定期便をご利用いただい、誠にありがとうございます。今月のまだゆめのつづきコーヒー「生豆」定期便は下記のとおりです。今月もそれぞれの焙煎をお楽しみください。 1 &n...

2025年初の渡航はペルー・アルトマヨの森

2025/01/03

2025年初の渡航はペルー・アルトマヨの森 [お知らせ]

2025年1月3日~1月13日まで日本を離れます

2025年の始まりとともに、ペルーのアルトマヨの森をはじめて訪れることになりました。アルトマヨという魅力的な響きのもつこの森は、南米アンデス山脈の中腹に広がる広大な熱帯雨林で、独自の生態系と持続...

人気商品 生豆TOP3が入れ替わります(2025年1月1日)

2025/01/01

人気商品 生豆TOP3が入れ替わります(2025年1月1日) [サービス・商品のご紹介]

前月のTOP3を発表します

2025年1月、本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年最初のTOP3は、パチェ・ウォッシュが返り咲きました。今年もコーヒーを焙煎できる時間を慈しみながら、健康第一で、穏やかにお過ごしになれま...

オリジナルドリップパック導入事例【税理士法人タクト(TAKT)様】

2024/12/26

オリジナルドリップパック導入事例【税理士法人タクト(TAKT)様】 [サービス・商品のご紹介]

税理士法人タクト様

今回は、税理士法人タクト様より「会社設立40周年」としてオリジナルドリップコーヒーを作りたいとお問い合わせをいただきました。お祝いということで、印刷はゴールドを採用いただきました。パッケージや...

人気商品 生豆TOP3が入れ替わります(2024年12月1日)

2024/12/01

人気商品 生豆TOP3が入れ替わります(2024年12月1日) [サービス・商品のご紹介]

前月のTOP3を発表します

12月に入りました。 いつの日からか暖房のスイッチをつけない日がなくなっていますが、皆さんのお住いの地域はいかがでしょうか。   朝いっぱいのコーヒーを淹れる湯気に、ほっこり癒やされる...

2024-2025 冬季休業のお知らせ

2024/11/25

2024-2025 冬季休業のお知らせ [お知らせ]

2024年12月28日(土) 〜  2025年1月5日(日)まで冬季休業となります

株式会社豆乃木の杉山です。いつも当社のオンラインショップならびに業務用コーヒーをご利用をいただき、誠にありがとうございます。下記の期間、冬季休業となります。休業期間中に頂戴したご注文、メール、...

定期便出荷スケジュールが変わります

2024/11/08

定期便出荷スケジュールが変わります [お知らせ]

オーガニックコーヒーまだゆめのつづき、定期便出荷スケジュール変更のご案内です

定期便をご利用になっているお客様へのお知らせです。   これまで毎月1日頃にお届けしていた コーヒーを、来年2月分から、20日頃出荷に変更します。   出荷のピークが重なる月...

人気商品 生豆TOP3が入れ替わります(2024年11月1日)

2024/11/01

人気商品 生豆TOP3が入れ替わります(2024年11月1日) [サービス・商品のご紹介]

前月のTOP3を発表します

11月に入りました。ここから一気に冬へと向かっていくのでしょうか。せめてこの秋らしい雰囲気を長く味わってみたいものです。本格的にコーヒーの季節到来です。朝のひんやりとした空気の中でいただくホット...

【重要】予約販売 “本日スタート” マヤビニックコーヒー入港及び販売のお知らせ

2024/10/29

【重要】予約販売 “本日スタート” マヤビニックコーヒー入港及び販売のお知らせ [お知らせ]

早期購入とコーヒー生豆お取り置きサービスのご案内

いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、長らくお待たせしておりましたメキシコ・マヤビニックのコーヒー生豆が、無事に入港いたしました。 マヤビニック入港にあたっての概況の...

【10月23日更新】東ティモール・コカマウの次期入荷に関して

2024/10/23

【10月23日更新】東ティモール・コカマウの次期入荷に関して [まだゆめのつづきの【よくあるご質問】]

よくいただくご質問にお答えします

ご質問東ティモールのコカマウですが入荷の予定はありますでしょうか?当社からの回答 お問い合わせいただきましてありがとうございます。 東ティモール・コカマウについては、10月中旬には船がディリ港を...

【改訂版】「ホームロースターさん」向け :ご自宅での生豆の保管・保存に関して

2024/10/20

【改訂版】「ホームロースターさん」向け :ご自宅での生豆の保管・保存に関して [まだゆめのつづきの【よくあるご質問】]

*購入時に一度ご覧ください

当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。こちらでは、ご家庭内での「生豆の保管」に関してお伝えします。 当社での生豆保管状態 株式会社豆乃木(以下、当社)では、名古屋にあるコーヒー生豆専用...

SCAJ期間、生産者さんが来日します

2024/10/04

SCAJ期間、生産者さんが来日します [お知らせ]

10月9日~11日 東京ビッグサイトでお会いしましょう

最初、来週の東京ビッグサイトで開催される日本最大のスペシャルティコーヒーの展示会(SCAJ)に、今回、輸入したフィンカ・ドン・ラファのコーディネーターであるTeddy Kimさんと、ペルー・クス...

本日配信のLINE速報

2024/09/30

本日配信のLINE速報 [お知らせ]

2024.09.30 在庫状況

夜分にすみません。思いがけないペースで、「在庫残りわずか」となっている人気の生豆がございました。今週末配信予定だったメルマガを前倒しいたしまして、LINE会員様に限定配信させていただきましたが、...

ダブル発酵(ダブルファーメンテーション)とは?

2024/09/24

ダブル発酵(ダブルファーメンテーション)とは? [まだゆめのつづきの【よくあるご質問】]

ドン・ラファでパチェ、カツーラのダブル発酵(ダブルファーメンテーション)を販売しています

ダブル発酵(ダブルファーメンテーション)は、コーヒーの生産プロセスの中で、発酵を二度行う特殊な処理方法です。発酵プロセスはコーヒーの風味に大きな影響を与えるため、この方法を使うことで、複雑な風味...

9月21日(土)13:00~16:00 オープンデー開催します

2024/09/16

9月21日(土)13:00~16:00 オープンデー開催します [セイコ社長の【ガチ日記】]

9月21日(土)13:00~16:00

株式会社豆乃木の作業場は非常に狭く、さらに厄介なことに、週休3日制を採用しているために、出荷作業が立て込んでしまい、販売に手がまわらず、現時点での直販は「予約制」となっています。 でもそれではあ...

全部で1263件中 21-40件を表示